BLUE
藤崎剛人/北守
@hokusyu82.bsky.social
314 followers60 following50 posts
hokusyu82.bsky.social

これは捉え方によっては薄情な人間だと思われるかもしれないが、私はそれがどんなに悲劇的なものであれ、自分に縁もゆかりもないある個人の死に感情が揺さぶられて何かを語らずにはいられないという気持ちになることが基本的にないのね。子供の痛ましい死などこの世界には有り触れている。それこそガザでは毎日起きている。もちろん当事者がある特定の死に共感してしまう(例えばアウティングによって自殺したゲイにセクシュアルマイノリティの当事者が共感するなど)はわかる。でもそうでない場合は、差別を扇動する側はもちろん差別に反対する側も、エモーショナルな物語から距離を置いた目線というのが大事なのではないか。

0
hokusyu82.bsky.social

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #750,358 番目でした。

A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #750,358, 藤崎剛人/北守 ‪@hokusyu82.bsky.social‬, joined on 2023年8月27日"
0
hokusyu82.bsky.social

最近はふたまわり以上若い人によって強制的にボカロ曲を聴かされることが多いのだが、まあ声には相変わらず慣れないが、世相を歌っていることはわかりますよ。歌詞詰め込みすぎて全く聴き取れないが、歌詞みると今の若い人はこういう世界観で生きているんだなと思う。

0
hokusyu82.bsky.social

当時この映画が刺さったマジョリティの若者たちは、自分はデニス・ホッパーだと思っていたんだろうけど、実際は自由への恐怖からホッパーらを迫害する南部の人たちに近かったんだろうと思う。今イージーライダー好きっていってるおじさんたちもそうかな。

0
hokusyu82.bsky.social

『イージーライダー』は『ダーティハリー』に比べて、当時の社会情勢などを知ったうえで観れば、こりゃ流行るわと思う。思うけど、それは日本人中年男性である私は当時この映画がブッ刺さったアメリカやヨーロッパの白人の若者や、日本人の若者に比較的共感しやすいからであり、そうでない人たちにとっては独りよがりだとみなされても仕方ないなあとも思う。

1
hokusyu82.bsky.social

『ダーティハリー』、当時のアメリカの時代背景を知ったうえで見るとそれなりには理解できるけど、やはり古典の宿命で、散々擦られてきた台詞や演出について「これがそうか」以上のものは感じ取ることができない。この映画に影響を受けた諸作品と比べて魅力的に見えないのは、この作品がカノンとして凄かったからというのは理解はするが、だからといってそのアウラを感じろと2024年にはじめて観た人間に求めることはできない。

0
hokusyu82.bsky.social

自論を展開する前に、まずは相手が書いていることを(必要ならば相手のバックボーンについても踏まえたうえで)書いてある通りに読解することは、批評をやるうえでも他のことでも基本だと思いますが。あなたはそれが出来ていないと思います。

0
hokusyu82.bsky.social

私が指摘したのは、あなたが北村氏の「反論」を読んで北村氏が「昔はよかった」の人であると判断したのは誤読だ、ということであり、その根拠となるのは北村氏の文章や背景についての知識なので、私がアメリカンニューシネマについてどう考えているかは関係ないです。

1
hokusyu82.bsky.social

私が判断したのではなく、saebou氏が自身で映画を見たり評論を呼んだりしてそれが普通の見方だと判断した、ということがsaebou 氏の文章から読み取れるということなので、気になるならsaebou 氏が紹介している論文などを読めばいいのではないでしょうか。

1
藤崎剛人/北守
@hokusyu82.bsky.social
314 followers60 following50 posts