BLUE
P
potpro
@potp.ro
ぽとぷろです。 lang:Ja,Programmer,Internet,Fediverseの民 ここでは絵とプログラミングと日常 mastodon.potp.ro blog.potp.ro ikuradonっていうFediverse/Blueskyに対応したiOSアプリを作ってた(開発ストップ中) github.com/potproject/ikuradon/releases
391 followers248 following2.2k posts
Ppotp.ro

NRT空港からFUK空港によく行きますね・・・

0
Ppotp.ro

サービスの一番難しい所、運営なんすよね

0
Ppotp.ro

自分が好きなことをやるべきだねえ・・・

0
Ppotp.ro

非中央集権は大量の人数を抱えるサーバが存在するのが理想では無いんだよね。少人数の大量のサーバが理想で、そうなった場合が一番耐障害性が高い。

0
Ppotp.ro

非中央集権のメリットは、持続可能性が非常に高いところだと思う。自分も個人Mastodonインスタンスを持ってるから分かるけど、Twitterが落ちようが巨大インスタンスが落ちようが自サーバに問題が起きない限り利用可能であり、生きてるサーバとコミュニケーションできる。大きなインスタンスが閉鎖しても影響が無い。ビジネス的なスケールはし難い代わりに、持続可能性という技術的にとても大きなスケールを持っている。

0
Ppotp.ro

Misskeyはそもそも内部のコミュニティが先で、連合(ActivityPub参加)が後だから思想として非中央集権にしたいって意識があんまり無いの言うのが多分根底にある。

0
Ppotp.ro

非中央集権のスケーリングは、どちらかというとActivityPubの作りの問題で、BlueskyことAT Protocolは、新しいプロトコルでなんとかそこを改善できないか?みたいな意図が最初にあったはず。しかし現実はBlueskyの中央集権に近くなっていて、ドーシーはActivityPubみたいに非中央集権を目指していたが頓挫した、みたいなのが自分の認識。

0
Ppotp.ro

非中央集権の構造にすると、結局囲い込みみたいなのが出来なくて、ビジネス的に不利だからみたいなのが一番強いのではと思うんだけどな。結局、サーバコストを上回る利益さえ取れればそのサービスは継続できる訳で・・・。

0
Ppotp.ro

自分もユーザビリティと非中央集権に関しては思うところがあり、確かにどちらを取るかみたいな感じはある。ただ、Blueskyだってほぼ中央集権化してると言っていいだろうし、それはそれで目指した未来とは違うはずなんだよな。

0
P
potpro
@potp.ro
ぽとぷろです。 lang:Ja,Programmer,Internet,Fediverseの民 ここでは絵とプログラミングと日常 mastodon.potp.ro blog.potp.ro ikuradonっていうFediverse/Blueskyに対応したiOSアプリを作ってた(開発ストップ中) github.com/potproject/ikuradon/releases
391 followers248 following2.2k posts