BLUE
Profile banner
いずみのかな
@runcoa.bsky.social
広く浅く雑多なオタク、主にとっちらかっています。やや凸凹持ち(ASD/ADHD)。積読派の活字好き。美術、博物、科学館。音楽、旅、宇宙の話と江戸の科学史。お米とお茶。二次小説書いてる
1.2k followers219 following12.9k posts
runcoa.bsky.social

そういえばちょっと前にxで、物語を伏線、倫理(道徳)、引用でのみ語る感想の是非が盛り上がってたことがあったが、あまりに多くの人が「伏線が回収されることが必須」「道徳的/倫理的でない物語の価値は低い」「引用が多いのは名作」みたいなトーンで話していてビビったな…。伏線回収への異様な評価の高さは、転じてなにもかも関連付けて伏線と読解することにつながって、物語の幅を狭めると個人的には思うんだよなあ…

1

runcoa.bsky.social

『虎に翼』の梅子さんの息子たちの話で「あのとき学生たちが子供に『お父さんみたいな立派な人になれよ』といったことが伏線だったのか、すげえ!」という感想を見たとき、いや、それは普通の会話として言うだろう…? となったのを覚えていて、そりゃすべての描写は伏線になり得るが、出来事すべてに原因や理由を探さなくてもいいのよ…?

0
Profile banner
いずみのかな
@runcoa.bsky.social
広く浅く雑多なオタク、主にとっちらかっています。やや凸凹持ち(ASD/ADHD)。積読派の活字好き。美術、博物、科学館。音楽、旅、宇宙の話と江戸の科学史。お米とお茶。二次小説書いてる
1.2k followers219 following12.9k posts