BLUE
Profile banner
のりっく@泡沫戦史研究所
@noricksakurai.bsky.social
泡沫戦史研究所は第2次大戦枢軸軍の泡沫のように消えた名も無き小部隊、臨時編成部隊、外国人義勇兵、東部大隊、警察部隊などを研究しています。 あおぞらでは戦時商船、仮装巡洋艦、封鎖突破船、徴用漁船を中心に投稿予定。 X twitter.com/noricksakurai Togetter togetter.com/id/noricksakurai 泡沫戦史研究所 www.eonet.ne.jp/~noricks/
15 followers7 following42 posts
noricksakurai.bsky.social

極東発の封鎖突破船7隻目は貨物船Odenwald 1923年にハンブルクで建造されたHamburg-Amerikanischen Packetfahrt-Actien-Gesellschaft (Hapag)社の貨物船Odenwaldで主に南米太平洋航路に就航したが、1935年にはアメリカ西海岸への就航に合わせてAssuanと改名され、1939年に再びOdenwaldと改名された。1939年4月にハンブルクを出発しフィリピン経由で日本に向かい、8月12日に名古屋からロサンゼルスに向けて出発した。8月26日北米西海岸近くで海軍の緊急電を受信し、日本に引き返して9月15日に横浜に到着した。

1

noricksakurai.bsky.social

1941年8月21日、生ゴム3,857トンの他、在日ドイツ船(Qito,Osoruno,Bogota,Rhakotis,Ranses)から集めた様々な貨物を積載して横浜を出発し、太平洋~ホーン岬経由で大西洋に入った。Odenwaldは米貨物船Willmotoに偽装していたが、1941年11月6日中部大西洋のサンペドロ・サンパウロ群島付近で米軽巡洋艦オマハUSS Omahaに発見され、自沈を図ったが臨検隊が沈没を阻止して拿捕されプエルトリコに回航された。アメリカは参戦前のため公式には海難事故の救助活動となっている。

1
Profile banner
のりっく@泡沫戦史研究所
@noricksakurai.bsky.social
泡沫戦史研究所は第2次大戦枢軸軍の泡沫のように消えた名も無き小部隊、臨時編成部隊、外国人義勇兵、東部大隊、警察部隊などを研究しています。 あおぞらでは戦時商船、仮装巡洋艦、封鎖突破船、徴用漁船を中心に投稿予定。 X twitter.com/noricksakurai Togetter togetter.com/id/noricksakurai 泡沫戦史研究所 www.eonet.ne.jp/~noricks/
15 followers7 following42 posts