BLUE
Profile banner
のりっく@泡沫戦史研究所
@noricksakurai.bsky.social
泡沫戦史研究所は第2次大戦枢軸軍の泡沫のように消えた名も無き小部隊、臨時編成部隊、外国人義勇兵、東部大隊、警察部隊などを研究しています。 あおぞらでは戦時商船、仮装巡洋艦、封鎖突破船、徴用漁船を中心に投稿予定。 X twitter.com/noricksakurai Togetter togetter.com/id/noricksakurai 泡沫戦史研究所 www.eonet.ne.jp/~noricks/
15 followers7 following42 posts
noricksakurai.bsky.social

悪天候の中での修理は不可能で、1月24日にホーン岬を通過したところで島陰に停泊して本格的に修理が行われた。12月28日2100時頃から開始された機関修理作業は結局1月3日の0300時頃までかかり、その間には悪天候で痛めつけられたドア、隔壁、舷窓、パイプ類、浸水個所やボートの破損修理も行われた。 Cortelazzoはフォークランド島と南ジョージア島の間を通過して大西洋を北上したが、米海軍も加わり警戒厳重となった海域を避けて西寄りの進路をとり、サルガッソ海東側でアゾレス諸島に進路をとり、1月23日にアゾレス諸島北西でビスケー湾に進路を変え、1月25日に仏国境のイルンIrun港に入港した。

0
noricksakurai.bsky.social

Cortelazzoは日本船に偽装して太平洋を南下し、ギルバート諸島~エリス島間を航行中の12月7日/8日に日本軍が真珠湾を攻撃してた。このためスウェーデン貨物船「デリー」Delhiに衣替えし、ファンネルマークは青丸と黄色ラインのスウェーデン王室カラーに塗り替えられ、船体には船名、母港名「ヨーテボリ」Göteborgとスウェーデン国旗が大書きされた。 12月9日/10日から激しい嵐に遭遇し、ホーン岬に近づくに従い天候は急激に悪化し、氷山の危険も加わった。12月22日1700時頃機関故障で一時航行不能となり応急修理で航行を再開できたが、本格的な修理には4時間が必要であった。

1
noricksakurai.bsky.social

ヨーロッパ向けの物資は植物油1,400トン、落花生1,140トン、タイヤ496トン、麻285トン、ラッカー275トン、紅茶259トン、錫159トン、ニッケル61トン、銅36トン、タングステン10トンの合計5.639トンが積載され、このうちドイツ向けは4,309トン、イタリア向けは1,330トンで軍用のほか民生用物資も含まれていた。 太平洋からボルドーまでの航路はあらかじめ《C》から始まる17か所の地点が指定され、いくつかの地点では到着予定月日も指定された。日付は1日程度の誤差しか許されず最後の2地点は予定日厳守が求められた。これはUボートや他の部隊による味方撃ち防止の措置であった。

1
noricksakurai.bsky.social

極東からの封鎖突破船11隻目、通算15隻目はイタリア貨物船船Cortelazzo 1931年3月にイタリアで建造された貨物船で、ベネチアを母港として、1937年からはトリエステを母港として紅海~インド洋~極東航路に就航した。1940年4月3日にはスエズ運河を通過して極東に向かったが、無事通過した最後のイタリア船となった。 1940年6月10日のイタリア参戦の時点で神戸に停泊しており、極東からの封鎖突破船の最初のイタリア船に指定された。 15)1941年11月16日、大連を出発し太平洋~ホーン岬~大西洋を突破して1942年1月27日午後にボルドーに到着した。

1
noricksakurai.bsky.social

14)1941年10月22日、4隻目の極東行きの封鎖突破船としてボルドーを出発し、途中インド洋で活動する仮装巡洋艦Kormoranとの会合も計画されたと思われるが、1941年11月19日に豪巡洋艦「シドニー」HMAS Sydneyとの戦闘で沈没したので実現はしなかった。 Portlandは大西洋~ホーン岬~太平洋経由で1942年1月1日に無事大阪に到着した。

0
noricksakurai.bsky.social

極東への封鎖突破船4隻目、通算14隻目は貨客船Portland 1928年4月に建造されたHapag社のサンフランシスコ級貨物船で、速力14ノットを発揮し、一等24名、三等24名を収容でき、4月19日に竣工後7月7日に北アメリカ西海岸への処女航海に出発した。 1939年9月22日にチリのコキンボに退避したが、1940年12月4日に修理のためタルカワノに移動し1941年1月にドイツ本国へ向けて出発した。2月に装甲艦Admiral Scheerと貨物船Nordmarkから300名以上の拿捕船員を収容し、船内は過密状態で3月13日に反乱で捕虜2名が死亡する事件も発生したがボルドーに到着した。

1
noricksakurai.bsky.social

13)1941年10月21日大連を出発し、直後の10月24日未明に九州沖で訓練中の空母「飛龍」の臨検を受けたが、封鎖突破船とわかるとすぐに解放された。南太平洋のソシエテ諸島でKulmerlandと会合し、仮装巡洋艦Kormoranから捕虜船員86名を移乗させた。1942年1月31日、北大西洋でU333の誤射により沈没した。 U333の艦長クレーマー大尉はロリエンに帰還後逮捕されたが、軍法会議ではSpreewaldが定期連絡を怠り、予定よりも早く航行していたとして無罪となった。

1
noricksakurai.bsky.social

極東からの封鎖突破船10隻目、通算13隻目は貨物船Spreewald 1922年にハンブルクで建造されたHamburg-Amerikanische Packetfahrt-Actien-Gesellschaft(Hapag)の貨物船で、Wald級と呼ばれる10隻の貨物船シリーズの1隻として建造された。1935年に南米西海岸航路に就航した際にはAnubisと改名したが、1939年に再びSpreewaldと改名し、6月の欧州開戦の時点で日本に退避していた。

1
noricksakurai.bsky.social

1942年1月11日スペインのフェロル北東約120㎞の海上で護衛のU373と共に英軍第105飛行隊のモスキート6機の攻撃をうけて損傷し、1月12日にスペインのフェロルに退避し、1942年11月7日にボルドーに回航されたが、1944年8月5日ジロンド川河口の封鎖船として自沈した。

0
noricksakurai.bsky.social

極東からの封鎖突破船9隻目、通算12隻目は貨物船Elsa Essberger 1938年にハンブルクで建造されたエスベルガー海運の貨客船で、乗客36名分の客室と設備はエルサ・エスベルガー婦人自らの監修で特に力が入れられ、ナチス党の成功の象徴となった。 1939年9月の欧州開戦の時点で神戸に寄港しており、ドイツ海軍に徴用されて太平洋で仮装巡洋艦OrionとBennoへの補給任務に従事した。 12)1941年10月14日、生ゴム4,000トンとその他の貨物990トンを積載し、来日していた独空軍のフリッツ・ロージヒカイト特使も便乗して佐世保を出発した。

1
Profile banner
のりっく@泡沫戦史研究所
@noricksakurai.bsky.social
泡沫戦史研究所は第2次大戦枢軸軍の泡沫のように消えた名も無き小部隊、臨時編成部隊、外国人義勇兵、東部大隊、警察部隊などを研究しています。 あおぞらでは戦時商船、仮装巡洋艦、封鎖突破船、徴用漁船を中心に投稿予定。 X twitter.com/noricksakurai Togetter togetter.com/id/noricksakurai 泡沫戦史研究所 www.eonet.ne.jp/~noricks/
15 followers7 following42 posts