BLUE
Profile banner
のりっく@泡沫戦史研究所
@noricksakurai.bsky.social
泡沫戦史研究所は第2次大戦枢軸軍の泡沫のように消えた名も無き小部隊、臨時編成部隊、外国人義勇兵、東部大隊、警察部隊などを研究しています。 あおぞらでは戦時商船、仮装巡洋艦、封鎖突破船、徴用漁船を中心に投稿予定。 X twitter.com/noricksakurai Togetter togetter.com/id/noricksakurai 泡沫戦史研究所 www.eonet.ne.jp/~noricks/
15 followers7 following42 posts
noricksakurai.bsky.social

極東からの封鎖突破船11隻目、通算15隻目はイタリア貨物船船Cortelazzo 1931年3月にイタリアで建造された貨物船で、ベネチアを母港として、1937年からはトリエステを母港として紅海~インド洋~極東航路に就航した。1940年4月3日にはスエズ運河を通過して極東に向かったが、無事通過した最後のイタリア船となった。 1940年6月10日のイタリア参戦の時点で神戸に停泊しており、極東からの封鎖突破船の最初のイタリア船に指定された。 15)1941年11月16日、大連を出発し太平洋~ホーン岬~大西洋を突破して1942年1月27日午後にボルドーに到着した。

1

noricksakurai.bsky.social

ヨーロッパ向けの物資は植物油1,400トン、落花生1,140トン、タイヤ496トン、麻285トン、ラッカー275トン、紅茶259トン、錫159トン、ニッケル61トン、銅36トン、タングステン10トンの合計5.639トンが積載され、このうちドイツ向けは4,309トン、イタリア向けは1,330トンで軍用のほか民生用物資も含まれていた。 太平洋からボルドーまでの航路はあらかじめ《C》から始まる17か所の地点が指定され、いくつかの地点では到着予定月日も指定された。日付は1日程度の誤差しか許されず最後の2地点は予定日厳守が求められた。これはUボートや他の部隊による味方撃ち防止の措置であった。

1
Profile banner
のりっく@泡沫戦史研究所
@noricksakurai.bsky.social
泡沫戦史研究所は第2次大戦枢軸軍の泡沫のように消えた名も無き小部隊、臨時編成部隊、外国人義勇兵、東部大隊、警察部隊などを研究しています。 あおぞらでは戦時商船、仮装巡洋艦、封鎖突破船、徴用漁船を中心に投稿予定。 X twitter.com/noricksakurai Togetter togetter.com/id/noricksakurai 泡沫戦史研究所 www.eonet.ne.jp/~noricks/
15 followers7 following42 posts